うちの子賢いと思っている、自信家教育ママインスタあるあるです。
模試の結果は良かったときは必ず投稿
漢検、英検、算数検定の合格を必ず投稿
低学年で英検合格が自慢
アナ雪2 観たら、字幕で観たとわざわざ書く
プリスクール、インターに行ってない場合、必ず 「日本の幼稚園出身で」英検合格しました!とプリスクール出身でないことを強調
ワークブックで英検対策バリバリしてても、ノー勉、対策全然してない、過去問数回だけ などと言う
落ちたときは投稿しない笑
IQ測ってる場合、プロフィールにIQ●●、ギフテッドと書く
年下の子どもママからの質問には丁寧に回答
だが、2歳はスキンシップが大切〜など、絶妙にぼかし、自分はバリバリ知育していたのに触れない
一日何時間勉強してますか?の質問には答えない。 意地の悪い方はコメント自体消す笑
または、朝勉してるのに、そこは抜かし、ゆるーく勉強してるように見せかけるスケジュールをアップ笑
#バイリンガル育児 #中学受験
あたりのハッシュタグは必ず入れてる
インスタ以外にアメブロやってる人が多い
なんちゃってバイリンガル育児コーチの子は大抵英語力、学力ともにイマイチ
早生まれの場合、幼稚園になってもわざわざ●歳●ヶ月とタグ付けする。月齢が低いのにデキるのよと地味にアピール笑
工学部、理学部出身でないのに理系ママという笑(医歯薬は暗記学部なので断じて理系ではない)
ママの学歴カミングアウトしたと思ったら、ビックリの低学歴か、早慶で高学歴ぶるビックリさ(東大、国立医学部出身で自信家インスタ教育ママはまだ見たことがない)