日常の話

なぜ未成年は選挙活動できないのか

投稿日:

参議院選挙が近づいています。

我が家は毎回欠かさず投票に行っています。

特に支持政党はないですが、毎回候補者のバックグラウンドやマニフェストを調べて、これはと思う人に投票しています。

周りのママさんたちと政治や選挙の話になることは皆無ですが、子どもにも政治を身近に感じてほしいと思い、期日前投票に連れていっていました。

中高生でもビラ配りなどのボランティアでもできるようにすれば良いのに、18歳未満は未だに選挙活動自体に関わることができません。

アメリカでは、高校生が選挙運動の手伝いをすることがよくありますし、大学受験の際、課外活動としてそれが評価もされます。

日本は被選挙権も衆議院議員は25歳から、参議院議員は30歳からと年齢を高く設定されています。なぜ?若者はバカだとでも言いたいのでしょうか?

これまでの人類史上素晴らしい功績は優秀な若者が残してきたではありませんか。

これ以上老害ばかりの、家事育児に全く関わってこなかった、男尊思想の団塊世代議員ばかりを増やしてどうするのでしょうか。それこそ無意味どころか足を引っ張る存在ではないですか。

まともな若者、30-40代の志ある政治家たちの足を引っ張らないでいただきたい。

思い切って、被選挙権は20歳以上、75歳以上は選挙権なし、または認知症発症時点で選挙権没収にするくらいしないと、日本の政治は改善しないと思います。未成年に年齢制限はしておきながら、自分で判断できない認知症老人に選挙権があるのは不平等です。

少なくとも、70歳以上は運転免許自動失効、尊厳死立法で老人減らしていただきたいものです。戦前は庶民は車なんて持たず暮らしてましたからね、自転車に乗ればよろしい。

自転車はいやだ、スマホでネット通販はわからないなんて、努力もせずにワガママ言わせませんよ。80歳でプログラマーされてる方もいますからね。

少子化が悪のように言われますが、地球規模でいうと少子化は善です。

人口が増えると地球が滅びます。団塊世代がいなくなれば、少子化でもやっていけます。

おうち英語ならDWEよりパルキッズ一択しかない

我が家はおうち英語はありとあらゆる情報を集め、パルキッズに決めました。
おうち英語ならDWEではなくパルキッズ一択!な理由を解説しています。

おうち英語ノウハウはもちろん、日本語英語ともにハイレベルに伸ばし、思考力がある「賢い子」を育てるための家庭での取り組み、日英高度バイリンガルにする小学生以降のアカデミックな伸ばし方等を書いたedu-mama特製PDF(非公表)のプレゼントも記事後半に書いています。

<edu-mama特製PDF内容(46ページ 約30000字)>
・おうち英語で高い英語力&日本語力をつける毎日の取り組み方法
・年齢別未就学児時代の取り組み
・最小限の労力でいけるおすすめの動画、知育おもちゃ、ドリル、教材
・プリスクール・おうち英語のみ・小学校受験・中学受験・公立中→高受別の
 おうち英語の取り組み
・プリスクールを選ぶポイント
・日本語・英語ともにハイレベルな高度バイリンガルを育成するための
 小学生以降のアカデミックな伸ばし方
・英語偏重っ子・インター生注意!日本語を高度に伸ばす取り組み法
・英検準1を楽勝にとれる、読むべき英語洋書リスト
・オンライン英語クラスの取り方と使いこなし法
・おうち英語っ子のための英検対策
・おうち英語っ子が陥りがちな「語彙の少なさ」を防ぐ vocabularyトレーニング
・おうち英語っ子が誰もできていない、アカデミックライティング力の伸ばし方
・日本で受講できる、海外オンラインスクール情報
・海外オンラインクラス(習い事から塾まで)の情報
・オンラインチューター(無料・有料)リスト

・99%のおうち英語家庭が知らない 英語で学ぶ!科目別お役立ち海外サイト
・教材リスト
  

→パルキッズ一択な理由へ

地頭を賢くする通信教育リスト

月刊ポピー

無駄な付録が一切ない、激安の通信教育。
教科書に準拠し小学校の先取りが可能です。
→詳細はこちら

スマイルゼミ

タブレット教材ならこれがベスト。
幼児コースも開始。全教科先取り可能。
→スマイルゼミ(幼児)

→スマイルゼミ(小学生)

スタディサプリ

小4〜高3までの授業を見放題。
どんどん先取りしたい家庭に。
我が家も利用中です。
→詳細はこちら

↓記事が気に入られたら、シェアしていただけると嬉しいです。

↓ほかの教育熱心なママさんのブログはこちらから。

にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へ
にほんブログ村 教育ブログ 英才教育へ

発達障害・多動が改善し頭を賢くする栄養

発達障害や多動で悩まれている方、子どもを賢くしたい方は、この記事をしっかり読んで見られてください。
(特に男の子ママ)

→発達障害・多動が改善し頭を賢くする栄養サプリ

まずはこちらの記事をどうぞ

no image 1

純ジャパ育ちで中受を経た中学生の間で、英語インフレが始まっています。 インター出身でも帰国子女でもないのに、クラスの半分以上が中1で英検2級持ち 英検2級持ちだが、難関高の英語上級クラスに入れない 中 ...

2

娘は2歳からプリスクールに週5日通っています。 かつ、英語力の補強のために、家庭でもおうち英語育児をやっています。 我が家では3歳半からパルキッズキンダーを始めました。 おうち英語ならDWEではなくパ ...

no image 3

発達障害や多動の子で悩まれている方は、この記事をしっかり読んで見られてください。 頭を賢くする栄養素なら、精神科の藤川徳美先生が発信しているfacebook情報に詳しく載っています。 母親で鉄不足なら ...

no image 4

日本はオワコン・オワコンと言われていても、子育てしていて実感がない方が多いかもしれません。 「公立は不安。だから私立中高一貫校がいいよね」と安易に塾通いしていないでしょうか。 幼児を持つ方なら、「英語 ...

-日常の話

Copyright© 理系に強いマルチリンガルを育てるブログ , 2023 All Rights Reserved.