新情報です。^_^
2020年4月から、子どもSTEAM教育の通信講座が新しく始まります。
名前はワンダーボックス。4-10歳向け
デジタルのアプリと、紙媒体のアナログを融合させて、既存の学習にとらわれない思考力を伸ばしていく方針。
何より期待できるのは、制作チームがあのシンクシンクを作ったはなまる学習会のメンバーなことです。
値段も月3800円くらいと手ごろ。
やはり通信講座は月5000円以下でないとダメですよね。
受講する?しない?
我が家はとりあえず受講しません。
理由はなんだと思います?
私が個人的におススメするとしたら、
今まで知育らしきものをあまりしてこなかった家庭
中学受験はあまり考えていない家庭
早期教育はしてない、興味がない家庭
プログラミングやロボティクス教育をしていない家庭
探究学習を家庭でしていない、学校や塾でもちゃんと触れる予定がない家庭
中学受験は検討してるが、ゆるい受験や公立中高一貫校の記念受検を考えてる家庭
におススメします。
ガチガチに最難関を目指す家庭には、キャパオーバーではないかと思います。
(我が家は中学受験する予定はないです)