おすすめ絵本・本

【小学生】英語リスニング 通学途中の時間有効活用 

投稿日:

私立小学校に通うようになり、通学途中の時間有効活用を考えました。

駅まで10分くらい歩きますし、満員電車なので本を開くと邪魔になります。
バスにも乗りますが、バスで座って本を読むと、酔うのが心配です。

最初は親子で普通に会話しながら歩いていましたが、田舎ならまだしも東京はアスファルト道ばかりなので、自然を嗜むこともそうそう機会がありません。
道端で咲いている花を見つけて話が咲く・・なんてこともないです。

ですので、行き帰りのうちせめて行き道は有効活用しようと考えたわけです。
(帰りは学校での話を聞けるので)

通学途中で英語リスニング

歩きながら本を読めるわけではないので、歩きながらできることとして、ipod(iphone)で英語リスニングをしています。

英語の内容は

・ハリーポッター、NARNIAなどのCD朗読
・BBC NEWS(iPhoneネット利用)

です。

パルキッズを卒業してしまうと、英語インプットを意識的にしないと機会が少なくなります。

小学生に上がると、幼児のときより格段に時間がとれなくなります。

家にいる時間は、できるだけ他のことをしたい ので、掛け流しだけの時間をとれなくなるのです。

そのため、通学途中や車での移動時間中、お風呂中など、隙間時間にこういった掛け流し的リスニングをするのが効果的です。

ハリーポッターCDは、海外サイト通販で購入できますよ。

しちだの社会科ソング

英語以外のインプットでおすすめなのが、しちだの社会科ソングです。

日本地理では都道府県の名前、河川の長さ、盆地、平野、山脈、海流など小学3−4年生以降に出てくる社会の知識を幼児・低学年のうちに自然にインプットしておけます。

3年生になってあわてて都道府県名を覚えるより、頭が柔らかい時期にインプットしておいたほうが後々楽なのでオススメです。

ちなみに、日本地理だけでなく、世界地理、理科ソング(物理・化学・天体など)もあります。
我が家は全種類揃えています。

おうち英語ならDWEよりパルキッズ一択しかない

我が家はおうち英語はありとあらゆる情報を集め、パルキッズに決めました。
おうち英語ならDWEではなくパルキッズ一択!な理由を解説しています。

おうち英語ノウハウはもちろん、日本語英語ともにハイレベルに伸ばし、思考力がある「賢い子」を育てるための家庭での取り組み、日英高度バイリンガルにする小学生以降のアカデミックな伸ばし方等を書いたedu-mama特製PDF(非公表)のプレゼントも記事後半に書いています。

地頭を賢くする習い事・通信教育

ベビーパーク

0歳-1歳からIQを伸ばす早期教育系なら、七田よりも良いといわれるここですね。
平均IQ140のベビーパーク
ちなみに、おうち英語界の元祖タエさんが監修された英語育児通信講座もできた(安い)ので、指標が欲しい方にいいと思います。
ベビーパークの英語育児

ワンダーボックス

算数オリンピック問題制作にも携わる教材開発チームが作ったプログラミング・数理パズル・アート・理科実験などを遊び感覚で学べるSTEAM教材。
文句なしの最高の内容です!
地頭を育てる新しい通信教育【ワンダーボックス】

月刊ポピー

無駄な付録が一切ない、激安の通信教育。
教科書に準拠し小学校の先取りが可能です。
→詳細はこちら

↓記事が気に入られたら、シェアしていただけると嬉しいです。

↓ほかの教育熱心なママさんのブログはこちらから。

にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へ
にほんブログ村 教育ブログ 英才教育へ

本ページはプロモーションが含まれています

発達障害・多動が改善し頭を賢くする栄養

発達障害や多動で悩まれている方、子どもを賢くしたい方は、この記事をしっかり読んで見られてください。
(特に男の子ママ)

→発達障害・多動が改善し頭を賢くする栄養サプリ

まずはこちらの記事をどうぞ

no image 1

おうち英語の情報やリソースは数あれど、結局何を選べばよいのか、情報が溢れすぎて困った経験はありませんか? 情報が五月雨式に飛んでいて見つけにくかったり、SNSで流行っている有名アプリしか使っていなかっ ...

no image 2

純ジャパ育ちで中受を経た中学生の間で、英語インフレが始まっています。   リアル進学校ではこのような感じのようですね。 想定よりも早いペースで、純ジャパの英語インフレが始まっています。 あと ...

3

娘は2歳からプリスクールに週5日通っています。 かつ、英語力の補強のために、家庭でもおうち英語育児をやっています。 我が家では3歳半からパルキッズキンダーを始めました。 おうち英語ならDWEではなくパ ...

-おすすめ絵本・本

Copyright© 理系に強いマルチリンガルを育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.