私立小学校に通うようになり、通学途中の時間有効活用を考えました。
駅まで10分くらい歩きますし、満員電車なので本を開くと邪魔になります。
バスにも乗りますが、バスで座って本を読むと、酔うのが心配です。
最初は親子で普通に会話しながら歩いていましたが、田舎ならまだしも東京はアスファルト道ばかりなので、自然を嗜むこともそうそう機会がありません。
道端で咲いている花を見つけて話が咲く・・なんてこともないです。
ですので、行き帰りのうちせめて行き道は有効活用しようと考えたわけです。
(帰りは学校での話を聞けるので)
通学途中で英語リスニング
歩きながら本を読めるわけではないので、歩きながらできることとして、ipod(iphone)で英語リスニングをしています。
英語の内容は
・ハリーポッター、NARNIAなどのCD朗読
・BBC NEWS(iPhoneネット利用)
です。
パルキッズを卒業してしまうと、英語インプットを意識的にしないと機会が少なくなります。
小学生に上がると、幼児のときより格段に時間がとれなくなります。
家にいる時間は、できるだけ他のことをしたい ので、掛け流しだけの時間をとれなくなるのです。
そのため、通学途中や車での移動時間中、お風呂中など、隙間時間にこういった掛け流し的リスニングをするのが効果的です。
ハリーポッターCDは、海外サイト通販で購入できますよ。
しちだの社会科ソング
英語以外のインプットでおすすめなのが、しちだの社会科ソングです。
日本地理では都道府県の名前、河川の長さ、盆地、平野、山脈、海流など小学3−4年生以降に出てくる社会の知識を幼児・低学年のうちに自然にインプットしておけます。
3年生になってあわてて都道府県名を覚えるより、頭が柔らかい時期にインプットしておいたほうが後々楽なのでオススメです。
ちなみに、日本地理だけでなく、世界地理、理科ソング(物理・化学・天体など)もあります。
我が家は全種類揃えています。