教育方針

0歳から大学入学までの家庭戦略

投稿日:

子どもが生まれてから、または早い方は生まれる前から、子どもの教育について調べ、戦略を立てています。

以前の日本の家庭では、

0歳から七田、リトミック、スイミング、DWE

幼児期 公文、算数教室、体操教室、英語教室

小学生

公文、算数教室、サピックス入室、個別指導、家庭教師併用

中学受験 御三家入学

鉄緑会

東大または、国立大学医学部

というのが勝ち組?ルートでした。

東大生家庭の年収は高いことが証明されているように、ここまでくるのに、0歳から相当な課金をしなければなりませんでした。

現在でも、このようなルートを望む家庭はSNSでも多く見られます。

そして、明らかに5年前より今の方が中学受験準備が低年齢化しており、競争が激化しています。

何故なら、5年前くらいから日本人全員にスマホが行き渡りだし、インスタやFacebook利用が一般化したからです。特にインスタ での教育アカウントで、子どもの教育について投稿するアカが激増しているため、情報収集が容易になり、さらに競争が激化しています。

現に、2-3年前から低学年からサピックス満室になる校舎が増えています。

中受塾に入るために、もう競争が始まっているなんて!!塾活 ですね。

受験は点取り競争。いかに人より点をとるか、が合格の鍵。ボーダーラインに人がひしめきあい、1点の差が合否を決める。

敵に手の内を見せるなんて、バカなの?と思いますけどね。

東大でても無駄に

しかし、2020年。すでに日本凋落が目に見えて目立ち始めた今、上のルートを辿っても、勝ち組どころか負け組ルートになるといわれています。

つまり、東大をでても無駄。(日本企業にしか就職できない=一生低賃金)

グローバル賃金を得られない。

医者になっても今より低賃金になる(子供が大人になる頃)

というわけです。

必死で幼児期から勉強させ、かけた金額に対してリターンが少なすぎ、また、名誉も得られないとしたら、皆さんどう思われますか?

英語が必要条件

この解決策が、0歳からのおうち英語です。

もちろん英語だけで解決するわけではありませんが、英語が必要条件であります。

英語がせめて小学低学年で英検2級レベルに達していないと、グローバル賃金を得るための最低スタートラインにすら立てないのです。

英語さえハイレベルに習得しておけば、あとは海外留学またはオンラインでいくらでも学べ、グローバル賃金への道が開けるのです。

あまりおおっぴらに言いたくありませんが(英語ができない子が多い方が、楽ですからね)ブログを読まれた方にこっそりお伝えしていきます。

0歳からおうち英語=まずパルキッズからスタート

日本語、英語両方で大量読書。

これがマストで、がっつりおうち英語 またはプリスクールにぶっこむ

で、幼児期に英語は片付けてしまいましょう。

小学生以降の英語保持ならぬ 英語力向上術もお伝えしていきます。

おうち英語ならDWEよりパルキッズ一択しかない

我が家はおうち英語はありとあらゆる情報を集め、パルキッズに決めました。
おうち英語ならDWEではなくパルキッズ一択!な理由を解説しています。

おうち英語ノウハウはもちろん、日本語英語ともにハイレベルに伸ばし、思考力がある「賢い子」を育てるための家庭での取り組み、日英高度バイリンガルにする小学生以降のアカデミックな伸ばし方等を書いたedu-mama特製PDF(非公表)のプレゼントも記事後半に書いています。

<edu-mama特製PDF内容(46ページ 約30000字)>
・おうち英語で高い英語力&日本語力をつける毎日の取り組み方法
・年齢別未就学児時代の取り組み
・最小限の労力でいけるおすすめの動画、知育おもちゃ、ドリル、教材
・プリスクール・おうち英語のみ・小学校受験・中学受験・公立中→高受別の
 おうち英語の取り組み
・プリスクールを選ぶポイント
・日本語・英語ともにハイレベルな高度バイリンガルを育成するための
 小学生以降のアカデミックな伸ばし方
・英語偏重っ子・インター生注意!日本語を高度に伸ばす取り組み法
・英検準1を楽勝にとれる、読むべき英語洋書リスト
・オンライン英語クラスの取り方と使いこなし法
・おうち英語っ子のための英検対策
・おうち英語っ子が陥りがちな「語彙の少なさ」を防ぐ vocabularyトレーニング
・おうち英語っ子が誰もできていない、アカデミックライティング力の伸ばし方
・日本で受講できる、海外オンラインスクール情報
・海外オンラインクラス(習い事から塾まで)の情報
・オンラインチューター(無料・有料)リスト

・99%のおうち英語家庭が知らない 英語で学ぶ!科目別お役立ち海外サイト
・教材リスト
  

→パルキッズ一択な理由へ

地頭を賢くする通信教育リスト

月刊ポピー

無駄な付録が一切ない、激安の通信教育。
教科書に準拠し小学校の先取りが可能です。
→詳細はこちら

スマイルゼミ

タブレット教材ならこれがベスト。
幼児コースも開始。全教科先取り可能。
→スマイルゼミ(幼児)

→スマイルゼミ(小学生)

スタディサプリ

小4〜高3までの授業を見放題。
どんどん先取りしたい家庭に。
我が家も利用中です。
→詳細はこちら

↓記事が気に入られたら、シェアしていただけると嬉しいです。

↓ほかの教育熱心なママさんのブログはこちらから。

にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へ
にほんブログ村 教育ブログ 英才教育へ

発達障害・多動が改善し頭を賢くする栄養

発達障害や多動で悩まれている方、子どもを賢くしたい方は、この記事をしっかり読んで見られてください。
(特に男の子ママ)

→発達障害・多動が改善し頭を賢くする栄養サプリ

まずはこちらの記事をどうぞ

no image 1

純ジャパ育ちで中受を経た中学生の間で、英語インフレが始まっています。 インター出身でも帰国子女でもないのに、クラスの半分以上が中1で英検2級持ち 英検2級持ちだが、難関高の英語上級クラスに入れない 中 ...

2

娘は2歳からプリスクールに週5日通っています。 かつ、英語力の補強のために、家庭でもおうち英語育児をやっています。 我が家では3歳半からパルキッズキンダーを始めました。 おうち英語ならDWEではなくパ ...

no image 3

発達障害や多動の子で悩まれている方は、この記事をしっかり読んで見られてください。 頭を賢くする栄養素なら、精神科の藤川徳美先生が発信しているfacebook情報に詳しく載っています。 母親で鉄不足なら ...

no image 4

日本はオワコン・オワコンと言われていても、子育てしていて実感がない方が多いかもしれません。 「公立は不安。だから私立中高一貫校がいいよね」と安易に塾通いしていないでしょうか。 幼児を持つ方なら、「英語 ...

-教育方針

Copyright© 理系に強いマルチリンガルを育てるブログ , 2023 All Rights Reserved.