プリスクール選びをどうすべきか?についての質問がよく来るので、ポイントを一つ。
プリスクールには日本人向けのプリスクールと、外国人向けのインターがありますが、日本人が入りやすいのはどうしても日本人率が高いプリスクールになります。
英語に浸る目的のために、日本人プリスクールに入れる場合、英語オンリールールや日本人副担任の存在、家庭でおうち英語をしている家庭が多いかなどによって、子どもたちの英語が左右されます。
日本人副担任がいて、英語オンリールールもなく、家庭でインプットしていない子が多い園になると、どうしても日本語で話す子どもが出てきてしまい、英語を話せる子でもつられて日本語を話してしまいます。こうなると負のスパイラルに陥ります。
これはインター小に上がっても同様です。新興インターほど日本人が入りやすく、昨今のインターブームでインドインターのような格安インター小に入れようとする家庭が増えています。
プリスクールでしっかり英語力をつけてきた子どもがインター小に入るのは良いですが、中には門戸を広げすぎて英語がほとんど話せない子どもをG1に入学させてしまうインター小もあります。そうなると悲惨です。英語ができない子どもが日本語ばかり話し、徒党を組み、英語を話せる子を集団でイジメるケースも出てきます。英語ができる子には甚だ迷惑な話です。
このようなことを防ぐためには、出来るだけ該当するようなところを避けるか、そこしか選べない場合は家庭での英語インプットを増やすしかありません。
英語インプットは掛け流しを含め、ラズキッズなどの電子絵本、紙の絵本読み聞かせの場合もCD音源を流しながら指差しすることで、親が下手な英語で読み聞かせする必要がなくなります。
文法も発音も間違えてしまう純ジャパ親は語りかけはしないでokです。むしろしないほうがいい。プリスクールでは、下手な英語の語りかけの量が多い子どもの発音が悪くなり、文法もめちゃくちゃでザ ジャパニーズ英語の子を見てきました。それでも語りかけしたい!語りかけしたっていいんじゃないの?と思う方はご自由に。私は注意しましたよ。後で後悔しても知りません笑
インタラクションを増やしたければ、今ならAIの発達で無料アプリや良質なオンラインクラスが沢山あります。純ジャパ親が無理に語りかけをする必要は一切ありません。