-
-
小さい文字を誤用するな
2022/05/07 -日常の話
そうだょね かわいいょね のようにワザと小さい文字を使ってる人を見かけます。博士号取得者の親でも! ありえないですよね、、可愛いと思ってるんでしょうか。一部世代に限定された現象なのでしょうか? 私 ...
-
-
Audibleが聴き放題に改善!
2022/01/27 -日常の話
朗報ニュース! AmazonのAudibleが月1500円で1冊無料から、月1500円で何冊だも聴き放題に1/27から変わりましたー! ハリポタでも絵本でもナルニアでも12万冊がなんでも聞き放題!嬉し ...
-
-
newspicksで佐藤ママと教育バトル
2021/12/26 -日常の話
12/26 にnewspicksで佐藤ママとシンシアさんの教育討論バトルが放映されるそうです。(有料なので誰か見られたら教えてください笑) https://newspicks.com/live-mov ...
-
-
学歴話が大好きな日本人親たち
2021/08/30 -日常の話
学歴より思考力!モンテ!オルタナティブ!とか息巻いている割には、公立か私立か話が出たときには、 必ずと言っていいほど、 うちは夫婦ともに塾なし、公立→旧帝大です!(キリッ ていうワードを出す人が湧いて ...
-
-
小学生向けお金の無料セミナー
2021/08/27 -日常の話
小学生向けのマネーセミナーが無料開催されます。 申し込み不要、当日youtube 視聴です。 15:00~16:00オンライン開催対象 小学生以上 無料 ・2021年9月11日(土)第1回「お金ってな ...
-
-
【業務連絡】7月に問い合わせいただいたMさまへ
2021/08/15 -日常の話
業務連絡です。 7月17日にパルキッズ紹介について問い合わせいただいた「Mざわ」さまへ メールアドレスが間違って入力されていたため、返信してもエラーとなって帰ってきてしまいます。 この投稿に気づかれま ...
-
-
精華大学、北京大学ダブル合格。海外大を目指す子も増加
2021/07/18 -日常の話
こんな記事がありました。 https://www.j-cast.com/trend/2021/07/17416318.html 中国国籍の子ですが、日本で育って、中国トップ大2つに合格。凄すぎます。 ...
-
-
中学受験を目指す方はそのままで。
2021/07/14 -日常の話
セミリンガルになるかも?と英語早期教育をしないこと 中学受験にむけてドリルをやらせ、模試を受け、日本型勉強に勤しむこと 公文英語に通うこと 英検対策をゴリゴリやって、低年齢で英検を無理矢理受けさせるこ ...
-
-
子どもを持つことは贅沢になった
2021/01/14 -日常の話
日本人の給与が下がり、取られる税金が上がり続け、相対的に祖父母世代より貧困化している今の子育て世代。 必然的に共働き必須になるけど、自分から育った環境を理想として子育てしようと妊娠前にイメージしてると ...
-
-
某国アイドルグループの巧妙な文化信略から親は子どもを守っているか?
2020/12/19 -日常の話
某国アイドルグループに熱中する若者が増えてますが、親世代もファンが増えています。 戦後アメリカはハリウッド映画や音楽を日本に浸透させ、あっという間に日本人は白人に憧れるようになりました。 あの橋下さん ...