令和7年からセンター試験に情報科目が追加?とのニュースが飛び込んできました。
令和7年というと、今中学2年の子たちの学年です。
情報が必須になり、プログラミングの問題が出題されるのでしょうか??
現時点では、マークシート方式とのこと。
今の子は大変
今の子は大変ですよね。世の中の変化が激しすぎて、子育てをゆっくりしている暇もありません。
情報に乗り遅れると、たちまち格差が生まれる時代です。
センター試験対策のためにプログラミング教室に通うべきか?
センター試験に情報科目が追加となると、小学生からプログラミング教室に通わないと!と焦る方もいるかもしれません。
私の考えでは、低学年の間は自宅で無料オンラインサイトを利用するだけで十分だと思います。
scratchやマイクラ程度ならわざわざ教室に通うのは費用がもったいないです。
pythonやruby, c言語など、本格的なコードプログラミングを学ぶ段階になったら、実力のある講師にメンターになってもらうのがよいと思います。(本人の意思、興味による)
昔もセンター試験に情報はあったよ
さて、センター試験の情報科目、私の時代にもありました。取った方いますでしょうか?
私は大学の受験科目には入っていなかったので、受験しなくてもよかったのですが、遊びで情報を受けました。超簡単なプログラミング問題です。もちろん満点。
ですので、多分戦々恐々とされなくても大丈夫なんじゃないかと思います。
それよりノートPCを与えよう
プログラミング云々より、低学年からノートPCを与え、触らせることをお勧めします。
スマホ世代の高校生、大学生は、PCがない家庭も多く、タイピングすらできない子が超難関大学にも結構いるそうです。
低学年からノートPCの扱いに慣れ、1人でグーグルスライドを扱ったり、ポスター作ったり、パソコンをいじり倒して慣れておく(プログラミングはその中の一つという位置づけ)方が、社会の変化に対応しやすい人材に育つと思います。