英語育児

ゆるおうち英語でいけると幻想をみないこと

更新日:

おうち英語は家庭によりそれぞれ。

かけ流しも多読もやりたくないけど、子どもには英語がペラペラになって欲しい、できれば海外大も選べる立場になってほしい。そんな声をたまにみかけますが、言ってることが無謀なのは誰でもわかりますよね。

運動も食事制限もしたくないがやせたい、勉強したくないが東大、国立医学部に入りたいと言ってるようなものです。

おうち英語の立場

おうち英語にほさまざまな立場が存在します。親子でゆるく楽しくでいいじゃない派。ガッツリ派。

いいよいいよ!のんびりで!多読もいらないよ!親子に寄り添うよ!そんな耳障りのよい甘い言葉で優しく語りかけるアドバイスもあります。

私はもちろん後者のガッツリ派(しかも効率追求派)ですが、なぜそこにこだわるのか?それは、日本の衰退スピードが数年前に想定していたよりも恐ろしく速いスピードで、沈没の道へと進んでいるからです。

もちろん、ゆるゆる英語でいいよ!っていえば、その分上達するライバルが減るわけですから、そんな甘い言葉を言ってもいいんですけどね笑笑

ゆるゆる英語の結果

例えば、ゆるゆる適当に過ごしてなんとなく英語に触れてきたけど、小学生で3級も取ってない、英語を子どもがやらない そんな家庭をたくさん見てます。そういう家庭が一念発起してマレーシア の母子留学やインターに行かそうとしても、学力以前に英語が間に合わないんです。マレーシア に留学しても、結局英語が話せない日本人が入れる学校がごく少数のため、その学校に日本人が殺到し、日本人環境になってさらに英語が身につかない、なんのために留学したのかという結果に、、。

最悪なパターンは、ミドルスクールの先のAレベルやDPコースに入れず、なくなく帰国、しかし帰国子女入試でたたかえる英語力もついていない..日本の学力もついていない、というどっちつかずの結果に。。

何が問題だったかというと、英語を始める時期なんです。のんびり過ごして、中学からというのは間に合わない。間に合うのは一部の限られた灘開成クラスの子達だけです。それでも彼らは海外大入試、入学後に苦労している。

日本の置かれている立場を考える

日本の置かれている立場、考えてみてください。ドル高、日本だけ30年上がらない給与、増え続ける税金、減る手取り、女子に人権ないジェンダー男社会、変わらない教育、優秀なアジア勢、ジョブ型雇用で企業は海外IT人材を求める、物資を買えない、ライフライン停止..

 本当に日本で生き続けていけますか?

日本の昭和から変わってない中高教育を受けて、日本の大学を出て、10年後も余裕のある生活ができる就職ができるでしょうか?

メタバース、ブロックチェーン、データサイエンス、量子コンピュータとどんどん新しいことが生み出されていく世界で、正解がある誰かが作った問題を解くだけの日本の教育を受けて、それらが身につきますか?

海外就職はしにくいと言われてますが、それはアメリカの話。世界はアメリカだけではありません。就労ビザがとりやすい専攻や国が探せばありますし、 それは親の情報アンテナにかかっています。

今の小学生が高校生になる頃には、海外大くらいでておかないと という世界観になっているでしょうね。都心の進学校ではすでに海外進学希望者が急増していますね。

そんなとき、自分の子どもが海外大に行きたい!と言い出した時、それを叶えてあげられる英語を持たせてあげられるでしょうか?

誰でもどんな子でもそれが可能になるのが幼児期からのスタートなのです。

おうち英語ならDWEよりパルキッズ一択しかない

我が家はおうち英語はありとあらゆる情報を集め、パルキッズに決めました。
おうち英語ならDWEではなくパルキッズ一択!な理由を解説しています。

おうち英語ノウハウはもちろん、日本語英語ともにハイレベルに伸ばし、思考力がある「賢い子」を育てるための家庭での取り組み、日英高度バイリンガルにする小学生以降のアカデミックな伸ばし方等を書いたedu-mama特製PDF(非公表)のプレゼントも記事後半に書いています。

<edu-mama特製PDF内容(46ページ 約30000字)>
・おうち英語で高い英語力&日本語力をつける毎日の取り組み方法
・年齢別未就学児時代の取り組み
・最小限の労力でいけるおすすめの動画、知育おもちゃ、ドリル、教材
・プリスクール・おうち英語のみ・小学校受験・中学受験・公立中→高受別の
 おうち英語の取り組み
・プリスクールを選ぶポイント
・日本語・英語ともにハイレベルな高度バイリンガルを育成するための
 小学生以降のアカデミックな伸ばし方
・英語偏重っ子・インター生注意!日本語を高度に伸ばす取り組み法
・英検準1を楽勝にとれる、読むべき英語洋書リスト
・オンライン英語クラスの取り方と使いこなし法
・おうち英語っ子のための英検対策
・おうち英語っ子が陥りがちな「語彙の少なさ」を防ぐ vocabularyトレーニング
・おうち英語っ子が誰もできていない、アカデミックライティング力の伸ばし方
・日本で受講できる、海外オンラインスクール情報
・海外オンラインクラス(習い事から塾まで)の情報
・オンラインチューター(無料・有料)リスト

・99%のおうち英語家庭が知らない 英語で学ぶ!科目別お役立ち海外サイト
・教材リスト
  

→パルキッズ一択な理由へ

地頭を賢くする通信教育リスト

月刊ポピー

無駄な付録が一切ない、激安の通信教育。
教科書に準拠し小学校の先取りが可能です。
→詳細はこちら

スマイルゼミ

タブレット教材ならこれがベスト。
幼児コースも開始。全教科先取り可能。
→スマイルゼミ(幼児)

→スマイルゼミ(小学生)

スタディサプリ

小4〜高3までの授業を見放題。
どんどん先取りしたい家庭に。
我が家も利用中です。
→詳細はこちら

↓記事が気に入られたら、シェアしていただけると嬉しいです。

↓ほかの教育熱心なママさんのブログはこちらから。

にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へ
にほんブログ村 教育ブログ 英才教育へ

発達障害・多動が改善し頭を賢くする栄養

発達障害や多動で悩まれている方、子どもを賢くしたい方は、この記事をしっかり読んで見られてください。
(特に男の子ママ)

→発達障害・多動が改善し頭を賢くする栄養サプリ

まずはこちらの記事をどうぞ

no image 1

純ジャパ育ちで中受を経た中学生の間で、英語インフレが始まっています。 インター出身でも帰国子女でもないのに、クラスの半分以上が中1で英検2級持ち 英検2級持ちだが、難関高の英語上級クラスに入れない 中 ...

2

娘は2歳からプリスクールに週5日通っています。 かつ、英語力の補強のために、家庭でもおうち英語育児をやっています。 我が家では3歳半からパルキッズキンダーを始めました。 おうち英語ならDWEではなくパ ...

no image 3

発達障害や多動の子で悩まれている方は、この記事をしっかり読んで見られてください。 頭を賢くする栄養素なら、精神科の藤川徳美先生が発信しているfacebook情報に詳しく載っています。 母親で鉄不足なら ...

no image 4

日本はオワコン・オワコンと言われていても、子育てしていて実感がない方が多いかもしれません。 「公立は不安。だから私立中高一貫校がいいよね」と安易に塾通いしていないでしょうか。 幼児を持つ方なら、「英語 ...

-英語育児

Copyright© 理系に強いマルチリンガルを育てるブログ , 2023 All Rights Reserved.