英語育児

Oculus Meta quest 2.0 で英語ガイド付VR世界ツアーを楽しむ

投稿日:

早期英語、おうち英語をしてきた年長〜小学生のお子さんをお持ちの家庭に。

数ヶ月前、Metaが出しているOculus(Meta quest 2.0)を購入し、オンラインVR世界ツアーに参加してみました。

リアルタイムで現地のネイティブガイドが観光地案内をしてくれるのです!

VR世界ツアー

どこでもドアTripツアー サイトから予約しました。https://dokodemodoors.com/

オンタイムで行われますので、日本時間と時差1の関係でちょうどよい場所を選び予約します。子が最初に参加したのはナイアガラの滝です。費用は10ドルくらい。

予約時間になってMeta questを頭に被ると、360度VRでガイドが写しているカメラからリアルタイムで映像が見えます。

ガイドからHello?と声が聞こえてきて、子が返事をして少し会話すると、じゃあいまからスタートするねと。ガイドが歩き始めると、画面もガイドが見ている視点で動き始めます。

家族もVRの映像を見られます

Meta quest2.0では、ヘッドセットを被っていない近くの第三者(家族)に見ている画面を見せられるモードがあります。それを利用し、私も子の見ている視点を一緒に楽しみました。

ナイアガラの滝に行くには、最初の集合地点から15分ほど?歩かないといけないらしくて、整備された道のりを歩いて行きます。途中観光客と何人もすれ違い、彼らの顔もバッチリ映っているんですけど..個人情報とかいいんでしょうか笑 

歩いている間もガイドが話してくれて、もちろんこちらから話しかけても質問に答えてくれました。特に、まだ参加者が少ないのか知られてないのか?子1人だけだったので、グループ料金なのにマンツーマンでお得な感じでした笑

しばらく歩くとナイアガラの滝が!VRで見ると凄い臨場感❗️いい❗️

帰りの道も集合場所まで戻ってきておしまい。全行程30-40分くらいだったと思います。

英語でガイド付き世界ツアーに参加しよう

どこでもドアTripツアーには、ナイアガラみたいな有名地ばかりではなく、あまり聞いたことのないレアな観光地もたくさんツアーがあります。日本語ガイドもいるし、無料のツアーもあるようです。パッと一部見ただけでこんな所も↓(もっとあるよ!)

  • タジキスタン国立博物館
  • スリランカ中央高地
  • エルゴン山国立公園 ウガンダ
  • ベトナム - タンロン城塞
  • 世界遺産ヨセミテ国立公園
  • オタゴ半島・ワイルドライフツアー
  • ルクソール古代エジプトの都

VR世界ツアーおうち英語家庭にイチオシですよ〜。楽だしお金かからないし笑 英語だし❣️

英語力に関しては、こちらから話したくなければ特にスピーキング力は必要とされないので(もちろん話したければ話してもok)簡単な英会話のリスニングができるのであれば年中〜年長さんでも行けそうな感じです。自宅で世界旅行ができるなんて素敵ですよね〜❗️

英語✖️地理✖️歴史 の知識がついちゃう♪

クリスマスプレゼントはMeta quest2.0はどうでしょう?

→Meta quest 2.0

おうち英語ならDWEよりパルキッズ一択しかない

我が家はおうち英語はありとあらゆる情報を集め、パルキッズに決めました。
おうち英語ならDWEではなくパルキッズ一択!な理由を解説しています。

おうち英語ノウハウはもちろん、日本語英語ともにハイレベルに伸ばし、思考力がある「賢い子」を育てるための家庭での取り組み、日英高度バイリンガルにする小学生以降のアカデミックな伸ばし方等を書いたedu-mama特製PDF(非公表)のプレゼントも記事後半に書いています。

<edu-mama特製PDF内容(46ページ 約30000字)>
・おうち英語で高い英語力&日本語力をつける毎日の取り組み方法
・年齢別未就学児時代の取り組み
・最小限の労力でいけるおすすめの動画、知育おもちゃ、ドリル、教材
・プリスクール・おうち英語のみ・小学校受験・中学受験・公立中→高受別の
 おうち英語の取り組み
・プリスクールを選ぶポイント
・日本語・英語ともにハイレベルな高度バイリンガルを育成するための
 小学生以降のアカデミックな伸ばし方
・英語偏重っ子・インター生注意!日本語を高度に伸ばす取り組み法
・英検準1を楽勝にとれる、読むべき英語洋書リスト
・オンライン英語クラスの取り方と使いこなし法
・おうち英語っ子のための英検対策
・おうち英語っ子が陥りがちな「語彙の少なさ」を防ぐ vocabularyトレーニング
・おうち英語っ子が誰もできていない、アカデミックライティング力の伸ばし方
・日本で受講できる、海外オンラインスクール情報
・海外オンラインクラス(習い事から塾まで)の情報
・オンラインチューター(無料・有料)リスト

・99%のおうち英語家庭が知らない 英語で学ぶ!科目別お役立ち海外サイト
・教材リスト
  

→パルキッズ一択な理由へ

地頭を賢くする通信教育リスト

月刊ポピー

無駄な付録が一切ない、激安の通信教育。
教科書に準拠し小学校の先取りが可能です。
→詳細はこちら

スマイルゼミ

タブレット教材ならこれがベスト。
幼児コースも開始。全教科先取り可能。
→スマイルゼミ(幼児)

→スマイルゼミ(小学生)

スタディサプリ

小4〜高3までの授業を見放題。
どんどん先取りしたい家庭に。
我が家も利用中です。
→詳細はこちら

↓記事が気に入られたら、シェアしていただけると嬉しいです。

↓ほかの教育熱心なママさんのブログはこちらから。

にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へ
にほんブログ村 教育ブログ 英才教育へ

発達障害・多動が改善し頭を賢くする栄養

発達障害や多動で悩まれている方、子どもを賢くしたい方は、この記事をしっかり読んで見られてください。
(特に男の子ママ)

→発達障害・多動が改善し頭を賢くする栄養サプリ

まずはこちらの記事をどうぞ

no image 1

純ジャパ育ちで中受を経た中学生の間で、英語インフレが始まっています。 インター出身でも帰国子女でもないのに、クラスの半分以上が中1で英検2級持ち 英検2級持ちだが、難関高の英語上級クラスに入れない 中 ...

2

娘は2歳からプリスクールに週5日通っています。 かつ、英語力の補強のために、家庭でもおうち英語育児をやっています。 我が家では3歳半からパルキッズキンダーを始めました。 おうち英語ならDWEではなくパ ...

no image 3

発達障害や多動の子で悩まれている方は、この記事をしっかり読んで見られてください。 頭を賢くする栄養素なら、精神科の藤川徳美先生が発信しているfacebook情報に詳しく載っています。 母親で鉄不足なら ...

no image 4

日本はオワコン・オワコンと言われていても、子育てしていて実感がない方が多いかもしれません。 「公立は不安。だから私立中高一貫校がいいよね」と安易に塾通いしていないでしょうか。 幼児を持つ方なら、「英語 ...

-英語育児

Copyright© 理系に強いマルチリンガルを育てるブログ , 2023 All Rights Reserved.