-
-
年々増加する幼児教室、塾入会
2019/04/27 -お受験対策
娘が通っている大手幼児教室が激しく混んでいます。 数年前に比べて入会希望が激増し、どのクラスも4月時点で満員です。増設もされているのですが。 この原因としては、 幼児教育無償化方針を国が決めた ↓ 幼 ...
-
-
フラフープの練習【お受験対策】
娘が通っているお受験専門の幼児教室で、先日フラフープの練習がありました。 フラフープはケンケンパで使ったり、腰のところで使うだけでなく、縄跳びのようにジャンプしたりします。 お教室のレッスン中、子供達 ...
-
-
【お受験対策】季節・行事問題の教え方
お受験対策で必ずといって問題にでてくるのが、「季節」に関する言葉と絵です。 例えば、「春にまつわるものを選んで線でつなぎましょう」という問題。 パンジー ひな祭り こいのぼり など春に行われる行事や春 ...
-
-
お受験対策と公文の両立はきつい?
お受験するかどうか、まだ決めていませんが、一応念のために年少から幼児教室に通っています。 新年中クラスになってから、幼児教室が本格化してきて、少し雰囲気もピリピリしてきた模様・・。 宿題は毎週のプリン ...
-
-
お受験年少 面接の練習
お受験教室に通い始めてはや3ヶ月。 この教室では、月に1回面接の練習があります。 幼稚園内でもお受験対策として時々面接の練習をしてくれているようです。 まだ年少になりたての娘。面接の練習で課題が見えて ...
-
-
お受験対策:3歳から昔話絵本60冊読み聞かせ
先日からお受験用幼児教室に通っている3歳の娘。 (まだ、私立小学校のお受験をするかどうかは決めていません。) お受験対策の幼児教室では、毎週宿題プリントが配られるのですが、授業中でも宿題にも必ずといっ ...
-
-
年少下・お受験幼児教室の体験クラスに参加しました
3歳の娘は、もうすぐ4歳になります。4月からやっと幼稚園の年少です。 この10月から、お受験対策の幼児教室では「年少下クラス」が開講されています。 今回体験クラスに行ってきました。 地域で有名な、お受 ...