通信教育・幼児教室・塾

幼児期におすすめの習い事、しなくていい習い事

投稿日:

幼児期は新米ママにとって初めてのことだらけで、周りをみながら我が子の習い事を検討する方が多いと思います。

中学受験目的の家庭、小学校受験目的の家庭、そうでない家庭によって、人気の習い事があります。

ヘックマンの研究で幼児期の習い事が費用対効果が高いとされていますよね。

我が家もたくさんの習い事を体験、退会しながらさせてきました。失敗したものもたくさんありますし、良かったものもあります。

今回、私の経験と独断でおすすめの習い事としなくていい習い事をリストアップします。

中学受験目的の家庭に人気の習い事

スイミング

年長未満はコスパ悪いのでおすすめしない

ベビースイミング不要。お風呂で顔つけ練習すれば十分。

リトミック

ヤマハに入って小学生でも頑張るならアリだが、中受で辞めるなら意味ないかも

七田チャイルドまたはベビーパーク

年長まではおすすめ。やるなら0歳からがいい。2歳以降の入会はついていくのが大変かも。

ピアノ

専業主婦ならアリ。共働きには練習に付き合うのがきつい。子どもまかせでは結局上達せず、お金をドブに捨てるようなもの。

めばえ

七田よりゆるいが、まぁまぁ賢くなる。

レゴ教室

家でやればいい。わざわざ通わなくていい

公文

年少から入会必須で、がんがん進度を進めるならアリ。小3までにFかGにいき辞めるのがスタンダード。

算数教室、パズル教室

中学受験目指すならアリ。それ以外は不要。高い。市販のドリルで代用可能

小学校受験目的の家庭に人気の習い事

体操教室

小学校受験するなら必要。それ以外は幼稚園であまり運動しないなら入った方がいいかも

絵画教室

難関小学校受験するなら必要

それ以外は不要

お受験専門のお教室

小学校受験するなら必要。

リトミック

小学校受験するなら2-3歳時期は必要

お教室に入れば、似た対策授業をしてくれるのでいらないかも

それ以外の家庭に人気の習い事

英語教室

無駄。通う必要なし。何年通っても英語身につかないよ。

サッカー、フットサル教室

いらない。特に女子。なでしこ目指してないでしょ?

バレエ

姿勢改善によいと思う。ただし高い

チアダンス

いらない。どうせ辞める。高校でチアダンス部に入りたいなら別。

ヤマハ

J専いくならアリ。ただし自宅練習必須。

テニス

地方リーグ戦優勝レベル目指すならアリ。やるなら週5。

野外教室

アリ。特に都会の子は行った方がいい。

英語で〇〇を学べる系

英語でサッカー、英語で体操、英語でスキーなど、コーチがネイティブでスポーツなどを習える教室が流行ってます。ビジネスですねー。

2兎を追っても身につかないですよ。片言会話を聞いたところで、英語力は一切上がりません!

ネイティブな分、高いだけです。

日本人のプロ講師にスポーツを習いましょう。

おうち英語ならDWEよりパルキッズ一択しかない

我が家はおうち英語はありとあらゆる情報を集め、パルキッズに決めました。
おうち英語ならDWEではなくパルキッズ一択!な理由を解説しています。

おうち英語ノウハウはもちろん、日本語英語ともにハイレベルに伸ばし、思考力がある「賢い子」を育てるための家庭での取り組み、日英高度バイリンガルにする小学生以降のアカデミックな伸ばし方等を書いたedu-mama特製PDF(非公表)のプレゼントも記事後半に書いています。

<edu-mama特製PDF内容(46ページ 約30000字)>
・おうち英語で高い英語力&日本語力をつける毎日の取り組み方法
・年齢別未就学児時代の取り組み
・最小限の労力でいけるおすすめの動画、知育おもちゃ、ドリル、教材
・プリスクール・おうち英語のみ・小学校受験・中学受験・公立中→高受別の
 おうち英語の取り組み
・プリスクールを選ぶポイント
・日本語・英語ともにハイレベルな高度バイリンガルを育成するための
 小学生以降のアカデミックな伸ばし方
・英語偏重っ子・インター生注意!日本語を高度に伸ばす取り組み法
・英検準1を楽勝にとれる、読むべき英語洋書リスト
・オンライン英語クラスの取り方と使いこなし法
・おうち英語っ子のための英検対策
・おうち英語っ子が陥りがちな「語彙の少なさ」を防ぐ vocabularyトレーニング
・おうち英語っ子が誰もできていない、アカデミックライティング力の伸ばし方
・日本で受講できる、海外オンラインスクール情報
・海外オンラインクラス(習い事から塾まで)の情報
・オンラインチューター(無料・有料)リスト

・99%のおうち英語家庭が知らない 英語で学ぶ!科目別お役立ち海外サイト
・教材リスト
  

→パルキッズ一択な理由へ

地頭を賢くする通信教育リスト

月刊ポピー

無駄な付録が一切ない、激安の通信教育。
教科書に準拠し小学校の先取りが可能です。
→詳細はこちら

スマイルゼミ

タブレット教材ならこれがベスト。
幼児コースも開始。全教科先取り可能。
→スマイルゼミ(幼児)

→スマイルゼミ(小学生)

スタディサプリ

小4〜高3までの授業を見放題。
どんどん先取りしたい家庭に。
我が家も利用中です。
→詳細はこちら

↓記事が気に入られたら、シェアしていただけると嬉しいです。

↓ほかの教育熱心なママさんのブログはこちらから。

にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へ
にほんブログ村 教育ブログ 英才教育へ

発達障害・多動が改善し頭を賢くする栄養

発達障害や多動で悩まれている方、子どもを賢くしたい方は、この記事をしっかり読んで見られてください。
(特に男の子ママ)

→発達障害・多動が改善し頭を賢くする栄養サプリ

まずはこちらの記事をどうぞ

no image 1

純ジャパ育ちで中受を経た中学生の間で、英語インフレが始まっています。 インター出身でも帰国子女でもないのに、クラスの半分以上が中1で英検2級持ち 英検2級持ちだが、難関高の英語上級クラスに入れない 中 ...

2

娘は2歳からプリスクールに週5日通っています。 かつ、英語力の補強のために、家庭でもおうち英語育児をやっています。 我が家では3歳半からパルキッズキンダーを始めました。 おうち英語ならDWEではなくパ ...

no image 3

発達障害や多動の子で悩まれている方は、この記事をしっかり読んで見られてください。 頭を賢くする栄養素なら、精神科の藤川徳美先生が発信しているfacebook情報に詳しく載っています。 母親で鉄不足なら ...

no image 4

日本はオワコン・オワコンと言われていても、子育てしていて実感がない方が多いかもしれません。 「公立は不安。だから私立中高一貫校がいいよね」と安易に塾通いしていないでしょうか。 幼児を持つ方なら、「英語 ...

-通信教育・幼児教室・塾

Copyright© 理系に強いマルチリンガルを育てるブログ , 2023 All Rights Reserved.