子供は英語をできるようになってほしいから、プリスクール(インターナショナルスクール)に入れたほうが良いのか迷っている・・という方は結構おられるのではないでしょうか?
その迷う理由としては、
・金銭的な問題
・日本語が伸びないのではないか
・英語力はどれくらいつくのか
という疑問・不安ではないでしょうか。
ここでは、金銭的な問題は家庭によって違いますので置いておいて、実際に通った娘の日本語力と英語力についてご紹介したいと思います。
プリスクール通園児の日本語力
まずは、娘のスペックから。
・プリスクール3年目(2歳児→3歳児クラス→年少クラス)
・園のカリキュラムはゆるめ(勉強時間は少なく、遊びタイムが多い)
・ひらがなカタカナ全て読み書きできる
・小学校1年生の教科書はスラスラ読める
これは、プリスクールに通う云々よりも、家庭での過ごし方が大きいのではないかと思います。
家庭では、絵本の読み聞かせを1歳半頃から本格的に始めました。
毎日読んできましたので、理解力は高まったように思います。
ひらがなの読みは早いほうが、「自分で読める」力となり、さらに読書力がアップすると考えたので、以下の記事にあるようにひらがな絵本やボードを使って教えました。
ひらがなの書きについては公文にお任せで、そこまで重視しておらず、自然に覚えた感じです。
プリスクールに通っているから、日本の幼稚園の子より不利だとか、日本語力が弱くなるだとかは全く思いません。
プリスクール通園児の英語力
プリスクール通園児の英語力は、「どの園に通わせるか」によって割と差がでてくるのではないかと考えています。
娘が通っているのは日本人向けのプリスクール(最近多い、親がネイティブでなくても入れるインター)です。
プリスクールにはいくつかの種類に分けられ、
1)両親ともネイティブ、または帰国子女向けの昔ながらのインターナショナルスクール
親への連絡は基本すべて英語で、園内の会話も英語オンリー
日本語授業はなし
2)日本人向けプリスクールで勉強熱心な園
ライティングや右脳教育など、熱心に行っている園
厳しすぎて、ドロップアウトする子もいる
発音はネイティブよりで綺麗なところが多い
日本語授業があるかどうかは園による
3)日本人向けプリスクールだが、割と自由な園
カリキュラムはゆるめで、遊びが多い
日本人のサブスタッフがつくことが多い
発音は1)や2)の園と比べると、日本人よりかも
日本語授業があるかどうかは園による
娘が通う園は3)のタイプでゆるいです。
そのゆるい園でも、年少のスタンダードな子供達の英語力をみると、2−3年通っている子では自然に英会話ができているように思います。
「I can 〜」とか「Can I 〜」のような会話は当たり前です。
リスニング力は毎日英語シャワーを浴びているので、どの子でも聞き取り上手な印象があります。
差がでてくるとしたら、リーディングやライティングでしょうか。
娘の場合は、
- 年少秋に英検5級を受験し、取得済
- 5語文以上でネイティブと会話する
- サイトワード、フォニックス習得済
- 簡単な文を書ける
- ラズキッズ Lレベルを多読
というような状況です。
今後はスペリングや文の書き取りが課題かなと思っています。
お家英語とプリスクール通園とどちらがよいか?
できればお金をかけたくないのが心情。
DWEなどのお家英語オンリーでプリスクール生に対抗できるのか?とお思いの方がいらっしゃるかもしれません。
私はこんな風に捉えています。
ネイティブオンリーのインターor勉強熱心なプリスクール生or家庭でサポートしているゆるいプリスクール生>>(越えられない壁)>>親ががっつり毎日取り組むお家英語>家庭で何もしない園におまかせのゆるいプリスクール生>>ゆるく取り組むお家英語
一番最強なのは、プリスクール+家庭でもがっつり取り組む タイプです。
海外進学希望なら、これくらいは最低しないと到底ダメなのだろうと思います。